2017年04月


原子力潜水艦 ミシガン ( USS Michigan     SSGN 727  )は すごい奴だった!

半年以上 浮上せずに航海できるのは知っていたが 就役1982年の 古い潜水艦だが 2007年 SSBN(原子力弾道ミサイル潜水艦)から SSGN(原子力巡航ミサイル潜水艦)への転換作業を終えた。


全長約170m なんと山手線の11両編成の 8.5両分の長さに 150人が乗船できる。

驚くのは SSGN という巡航ミサイルを積む潜水艦ということだ。「トマホーク」は 核弾頭を積める巡航ミサイルで しかも 潜水しながらも 打ち出すことができる!

それを約150発も積んでいるのだ。

敵に回せば恐ろしい。 

しかも 今回 上陸用の特殊部隊が60人も 乗っているそうです。


一隻だけでも恐ろしいです。

カールビンソンが 陽動作戦で もちろん ミシガン一隻だけで 作戦が成功する訳ではありませんが ものすごいです。

カールビンソンと航海訓練の 海上自衛隊の あしがら は 空への防備、さみだれは 潜水艦への防備、日本海 ものすごいことになっています。



以下 ウィキペディアの写真と 諸元 

そして これを知るきっかけとなった朝鮮日報日本版を 読んでください、



性能諸元

排水量 水上:16,765 トン

水中:18,750 トン

全長 170.69 m (560 ft)

全幅 12.8 m (42 ft)

喫水 11.5 m (38 ft)

最大速 20ノット以上 (37+ km/h)


機関 S8G 原子炉 1基

乗員 士官13名、兵員140名

兵装

21インチ魚雷発射管4門  Mk-48魚雷 

BGM-109 トマホーク巡航ミサイル 154発 




@   @   @ 

朝鮮日報日本語版の 2017/4/25付けのニュース 抜粋


米原潜「ミシガン」今日 釜山港へ

カールビンソンは 27日頃 韓半島近海へ


朝鮮日報日本語版 2017/4/25(火) 9:21配信



米国の原子力空母「カールビンソン CVN70 」が 朝鮮半島に向けて北上する中、およそ150発の巡航ミサイルで武装した原子力潜水艦「ミシガン SSGN727」も、25日に 釜山港入りするという。


ドナルド・トランプ大統領は今月12日、インタビューで「金正恩労働党委員長は大きなミスを犯している。我々は、空母カールビンソンより はるかに強力な潜水艦を持っている」と語っていた。


1982年に就役した原潜ミシガンは 全長170.6m、排水量1万8000トンで、米海軍が保有する潜水艦の中で 最大の「オハイオ級」に属する。

原潜ミシガンには、最大射程1600kmのトマホーク巡航ミサイル154発が 搭載されている。

核・ミサイル基地をはじめ、北朝鮮の主な軍事施設を破壊できる火力を備えている。最大速力は 時速48kmで、最長3-4カ月にわたり浮上することなく水中作戦が可能だ。


また原潜ミシガンには、およそ 60人の特殊戦要員も搭乗するといわれている。これらの要員を敵陣に潜入させる特殊な潜水艇も積んでいる。

ミシガンは 釜山港で船体の点検を受けた後、韓半島付近で独自の訓練に乗り出すものとみられる。


「シーレット・オブ・モンスター」

原題  The Childhood of a Leader 




1918年、1人のアメリカ合衆国 国務次官の男が 妻と息子を連れて パリにやってきた。

彼は 第一次世界大戦の講和条約であるヴェルサイユ条約締結の為、アメリカ大統領の代理で パリへ派遣された男だった。


彼には キリスト教の深い信仰心をもつ妻と、美少年の息子がいた。

息子プレスコットは 友だちも気を許せる大人もなく 当たりどころを求め 教会への投石を起こした。


実は この少年が 主人公だった。



映画が始まると 日本人には 中々知られていない第一次世界大戦の資料映像が流れて そのまま映画が始まる。


それが終わると 

小タイトルが 「第一の癇癪」「第二の癇癪」「第三の癇癪」と 続く。最後は 打って変わり「新しい時代」という。


ミステリーとして ベネチア映画祭で 「羊達の沈黙」の監督から絶賛されて 受賞した。

この映画 ミステリーかしら?



それぞれの「癇癪」は とても理解できます。

大人目線だと 厳しく育てれば 立派な大人になる と考え アメリカ代表として目一杯頑張ってる父親と 4カ国語を喋れて わがまま放題の母親の考えの範疇には入らない。


むしろ 10歳前後の体力も知力も敵わない少年が よくぞここまで大人の強圧に対抗できる とボクなら応援して見ていた。

石投げ 謝らないことからの食事をもらえず 唯一の話し相手と思われたアダ(アデレード )に 冷たい対応され 食事を隠れて出してくれた女中を目の前で クビにされた。


女の子に見える風貌から それへの反発 しかし髪は短くしない!


「新しい時代」では 

ナチスを思わせる旗が並び そこへ黒塗りの車で 乗り付ける男は! 



ちょっと この 新しい時代 は ボクには不要に思えました。

一緒に見た女性たちは 史実と混同していました。ボクも少し混同したかも。


ベルサイユ条約の史実は 色々知らなかったことを 教えてもらいました。

同盟国側は 

ドイツ帝国以外 どこの国かな と調べたら オーストラリアハンガリー帝国 オスマン帝国 ブルガリア王国でした。

連合国側には 

日本人ぽい代表者が ベルサイユ条約の調印の場に出ていました。

なんと大隈重信が モデルのようです。

(実は 日本も 第一次世界大戦に 中国山東半島や マルタ島で 参戦しています ) 


原題は 直訳すると「リーダーの子供時代」。原作が まさかのサルトル 「一指導者の少年時代」です。

いつもの通り 邦題の「シークレット オブ モンスター」は 残念至極ですね。


ミステリーでもないし、原作から離れてしまうけど 「新しい」は あまりに唐突で なくてもよかったです。

でも 中々 秀逸な映画でした。

美少年 トム スウィートを見るだけでも いいんじゃない!



@   @  @  

「シークレット・オブ・モンスター」

原題  The Childhood of a Leader 


原作 ジャン=ポール・サルトル

(「一指導者の幼年時代」より)


上映時間 116分 

2015年制作のイギリス・フランス・ハンガリーの合作映画。

日本公開 2016年11月。


言語 英語、フランス語

製作費 $3,000,000



哲学者として著名なジャン=ポール・サルトルの短編小説「一指導者の幼年時代」(L'Enfance d'un chef 、1938年)を原作に、第一次世界大戦の戦後処理の ベルサイユ条約締結のため パリへ派遣されたアメリカの国務次官の息子の少年が 独裁者へと変貌していく過程を描く。


俳優ブラディ・コーベットの初監督映画。


監督 脚本 ブラディ・コーベット

モナ・ファストヴォルド 


原作 ジャン=ポール・サルトル

(「一指導者の幼年時代」より)


キャスト

母親:ベレニス・ベジョ

父親:リアム・カニンガム

プレスコット(少年時代のチャールズ):トム・スウィート

アデレイド:ステイシー・マーティン


第72回ヴェネツィア国際映画祭(オリゾンティ部門)

監督賞・初長編作品賞受賞。


秋葉原 どんどん変貌していますが、まだまだ初めて見かけた場所がありました。
スタートは 以前ご紹介した万世橋たもとの 神田川に面した不思議空間。
そして 
肉の万世のビルの1階入り口の裏手にある ちょっと気づきにくい空間は 万世橋酒場です。串カツや かつサンドなどをつまみに立飲みと その先の店内は 万世の パーコー麺屋さんです。
そこから 岩本町方面への道を歩いてすぐ 
木造二階建ての廃屋に近い自販機コーナーが どなたか 以前に紹介していた 秋葉原名物おでん缶と並んで 何が入ってるか不思議な品物が 自販機に入っています。
490円や 770円 980円の箱です。
色々いっぱい書いてありますが 中身を連想するヒントになりません。
こちらも 490円の不思議な箱ありました。奥の方は トイレありません とか書かれています。

先を急ぎます。
「アキバの酒場」という立飲みができていました。次回のお楽しみに。

反対側には ワインを飲むお店
グリーンリバーがありました。
ワイン飲み放題 590円という文字を目ざとく見つけてしまった。
しかーし、この日は 貸切だそうです。

新幹線の高架下に 何やら 細い階段が。
確か向うは 神田川です。
知る人ぞ知る 「神田ふれあい橋」です。
反対側は こんな感じ。外国人が 不思議な面持ちで この路地を眺めていました。

さて 万世橋に戻って 元交通博物館だった場所へ。
交通博物館跡地は maach という線路下を利用して 素敵なお店が入っている。
リバーサイドで ビールを飲んでいるのは やはり外国人たちです。
お店は こんな狭いトンネル2つずつで お隣のお店へ続きます。交通博物館だった時より補強のせいかトンネル狭くなったようですね。
こちらは 北側回廊ですので 南回廊へ。
二階の 旧万世橋駅だったところの カフェ「N3331 」 鉄道好きの友人と 寄ろうと 楽しみにとっておいたのですが なんと 2017/3/31で 閉店していました。
(追記 ) 同じ場所が 「プラチナフィッシュ 万世橋店」として 復活していました。
喫茶店メニューでは 400円くらいから、アルコールメニューは ほぼオール600円と トレインビューとしては 納得のお値段かと思います。おつまみも600円くらい。

「中央ライナー1号」の送り込みの 特急かいじに通常使われる車両が 東京駅に向かってきました。
この展望台は 今でも利用可能です。
誰も上がってこない残念施設になっていました。

この通路の踊り場に 「万世橋アーカイブ」という電子紙芝居がありました。
全ての時代 だけでなく 明治時代 大正時代 昭和時代 現在の写真が 選べます。
これは 明治時代後期 この立派な煉瓦造りの駅は 在りし日の 万世橋駅です。
復元して欲しかったですね。

とまあ 久しぶりに秋葉原の 南側 比較的 人がいない場所を歩いてみました。
おっと 地下鉄万世橋駅の遺構は うっかり寄りそびれました。

では。

たまたま近くへ出掛けることに 雑司ヶ谷墓地も 夏目漱石先生などのお墓があるとは知っていたので 寄ってみました。
青山墓地や パリ モンマルトルの墓地にも たまたま寄ってみたことはありますが 墓地マニアでないので あまり熱心に お墓を探したことは ありませんでした。
今回は ここ数年  熊本 松山 早稲田 文京区と 夏目漱石先生ゆかりの土地を歩いたので お墓も 見てみたくなりました。
雑司ヶ谷墓地の案内図に 10人のお墓が 小さく場所が わかるようになっていました。
島村抱月先生。
文学に詳しくないので お名前だけ存じております。
竹久夢二先生のお墓は この少し先です。
独特な美人画は なかなか素敵です。

夏目漱石先生のお墓は 表通りからは 背を向けて立っていました。
なかなか立派なお墓です。驚いたことに 数分居ただけで 多くのカップルなどが 先生のお墓を 立て続けに訪問していました。それも 探して というのでなく さっと訪問していました。以前にも 男女どちらかが訪れたことがあるような感じです。こんなに人気があるのは驚きです。
永井荷風先生は お名前だけ存じていただけでしたが 最近 ビックコミックの「荷風になりたい 不良老人指南」で あまりのモテ方と 財産を長男ということで うまく相続して エロ人生を満喫して それを小説にしたことを 羨ましい思いもありながら 興味深く読んでいて 親しみがあります。
若い頃からモテモテの人生を送ってきた永井荷風先生も 老境に入って 男として自信が無くなっても 墨田区の玉の井へ通いました。現在では 駅名からも排除されて その町の面影を想像するのも難しいです。でも でも この劇画によって 色々雰囲気を 想像できます。

実は 東条英機総理大臣 陸軍大臣のお墓が この辺にあると 知って探し回りました。
近くの散歩する人とか聞いても 知られていません。もちろん 案内図にも記されていません。
ネットでも 気になる記述があります。
A級戦犯として 死刑になったので 地図からも抹殺されているようです。
ようやく 知っていらっしゃる方に出会い 教えに従って探すと ありました。
なかなか立派です。
実は 東条英機は A級戦犯で死刑になりましたが A級戦犯ではなかった とWikipediaに 載っていました。
A級は 単にABCの 順番だけで もっとも悪い という意味は なかったそうです。

簡単に記述すると
 A級は 平和に対する罪 つまりは「この大戦を始めた罪」
B級は 「 (一般的に  ) 戦争犯罪人」
C級は 「人道に反する罪」捕虜虐待など 
です。

東条英機は 総理大臣の本命ではなかったそうで 一番戦争を起こしそうな人ではありましたが 天皇陛下への尊敬は 絶対で 総理大臣になって 天皇陛下の戦争への抑止のお言葉に 忠実になろうと努力したそうなのです。歴史の必然で 結果として開戦を決める内閣の総理大臣であったけど 主導的な役割は果たしていなかったようです。日本人は 合議制で 東京裁判でも 誰が この戦争の責任者と特定することは できなかったようです。ただ 強いて言えば 誰を となると 東条英機しかいなかったようです。
映画「終戦のエンペラー」「日本のいちばん長い日」で 垣間見られる東条英機は 決していい人ではありません。
しかし 自分は 死刑になっても 天皇陛下に 戦争責任を被せないことに 理路整然と説明して 米軍の調べにも 一貫して立ち向かったそうです。
憲兵を駆使した恐怖政治は いただけませんが、「ゴミ箱を漁る」ことで 国民の味方をしたとか 必ずしも 悪いだけの人ではなかったようです。
そして A級戦犯 は 1952年のサンフランシスコ講話条約の 日本国の主権回復しての 11条に 「戦争犯罪 」に付いて 日本国の勧告によるもの以外は 減刑などが できない とありました。
ということは 日本国が勧告すれば よい!

なので 1952年には いくつもの法律ができて 拘禁中の死亡は 「公務死」と扱われることに なったようです。(Wikipedia A級戦犯 を参照しました ) 

日本国民として 正しい歴史認識は 必要です。

さて 
最後に 小泉八雲さんのお墓へ。
小泉八雲さんは ギリシャ生まれの アイリッシュ系の英国人だったそうな。しかし日本に魅せられて 明治29年 日本国籍を取得しました。やはり熊本や 松江と この数年に旅した町に 根付いていました。
松江城近くの 小泉八雲邸は 小さくとも日本庭園を思わせる素敵なお庭を眺められる 日本人より日本人らしい感覚に 嫉妬を覚えました。
お墓は 日本人的です。左手には 奥さまの 小泉セツさんのものも並んでいます。

まだ ジョン万次郎さんとか またご挨拶したいです。
最後に 雑司ヶ谷墓地の外側に 「お鷹方御組屋敷道」との説明が ありました。八代将軍吉宗の お狩場だったようです。

まだまだ 東京には 色々な歴史が埋もれているようです。


なんと ニュース !
和歌山駅から 和歌山市駅の間は 紀勢本線の 支線です。大阪府のすぐ南で JR西日本と 南海本線の二本が乗り入れている県庁所在地の和歌山市が 中国人の観光客を除くと まるっきり盛り上がっていないのは 大阪から すぐ近くなのに 和歌山市内の この和歌山市駅との接続の悪さが 原因かと思いました。 
紀勢本線の 特急停車駅のみですが すでに 南紀の 新宮駅まで ICOCA導入されているのに なぜか 和歌山駅から 分岐した支線の 和歌山市駅まで2駅だけ ICOCA使えないのです!

和歌山駅と 和歌山市駅は わずか3.3km。
和歌山駅から ちょい歩いた辺りが この町の中心部です。和歌山城と 和歌山市役所は 和歌山市駅からの方が 近いです。
和歌山駅から 直線距離 3kmもないように見えますが 歩くには ちょっと大変です。
京都大阪が 海外からの旅行者の人気観光地になって 関西に 宿泊するのが 大変な時期が増えました。
なので 近いのに あまり行かない和歌山市に 泊まって 和歌山城を見るのもいいかも と 出掛けたわけですが もちろん 猫の たま駅長 (現在は 2代目 にたま )で 有名な和歌山電鉄も 欠かせません。
和歌山駅で降りて 観光案内所に寄ると 「和歌山城は バスですね!」と言われ ちょっとびっくりしました。
もちろん 鉄ちゃんなので 
紀勢本線の盲腸線 和歌山市駅の利用も密かに 考えては いたのですが、時刻表を見て びっくりした次第です。
なんと 通勤時間帯で 1時間に2本 昼間は 1時間に1本だけなのです! 
(弱小私鉄の 和歌山電鉄でさえ 1時間に2本以上走っています ) 
和歌山市民が JRのこの路線に期待ゼロなのは 当たり前です。
教えに従って バスで 和歌山城を見て 和歌山市駅に向かいました。
和歌山市駅は 立派なビルの駅でした。
しかし 驚いたことに この大きな駅に テナントは 2軒のみ。 (地下飲食店街は 1軒のお店のみ営業 )  寂れすぎでしょ!

そして 
駅員さんに聞くと 「ICOCA使えません。自販機で 切符買ってください」の つれない返事です!  (南海電車に乗るならICOCA使えるのですって!  ) 

しかし 和歌山駅への切符の買い方が わかりません! 
自販機に 和歌山駅 というボタンが無いのです。
自販機には 特別なボタンを押すと 和歌山駅 の切符が 買えます。
「特別な 」と言うのは 連絡会社 というボタン。 普通 わからない でしょう!

この駅は 南海電鉄の所有で JRは 委託料を 多分ケチっているのでしょう!
しかも JR西日本の1時間に1本の和歌山市駅行きは 2両編成!
需要の無さにあきれます。

また 和歌山市駅の周りの商店街も 盛り上がっていません。
ICOCA導入のみで この町の発展が というのは 到底無理な話ですが ほんのちょっとの手助けになれば というお話でした。


以下は 参照した乗り物ニュース から です。


@   @   @ 


JR西 和歌山~和歌山市間でICカードが利用可能に 


2017.04.12  乗りものニュース編集部


南海とのIC連絡定期券も発売へ 

 (追記 実は この図の 左手のグレーの線の南海電鉄も ICOCAが使えるのですが ) 


JR西日本は2017年4月10日 紀勢本線の和歌山~和歌山市間で、「ICOCA」などのICカードを利用できるようにする と発表しました。


サービスの開始時期は 7月の予定です。紀勢本線では すでに和歌山~海南間の各駅と、海南~新宮間の特急「くろしお」停車駅で ICカードサービスが導入されています。


なお、和歌山~和歌山市間のサービス開始にあわせ、和歌山市駅を接続駅とするJR西日本・南海電鉄間のIC連絡定期券が 新たに発売されます。

対象のカードは「ICOCA」「SMART ICOCA」「PiTaPa」です(記念カードなど一部除く)。


具体的なサービス開始日、定期券発売日などは 決まり次第告知されます。


東武鉄道 500系型に 特急料金無しで乗る方法 を 見つけました。

(2017/4/21から リバティ運行開始 )  




(マイナビニュースから画像お借りしました ) 


東武鉄道のホームページから ニュースリリースのpdfに リバティの簡単な時刻表と共に 運賃や 無料で乗れるルールが載っていました。( 東武鉄道 03 5692 0102  ) 


まずは 

( 1 ) 「リバティ会津」「リバティきぬ」

下今市 〜 会津田島 

「リバティけごん」下今市~東武 日光 


下今市以北(下今市~東武日光  下今市 〜 会津田島)の 停車駅相互間のみの利用に限り 乗車券のみで 乗車できます。

※ ただし 座席を指定する場合は  特急券が必要です。

※ ということは 下今市 〜 東武日光510円は 普通ですが 下今市 〜 会津田島 1180円が 無料!(野岩鉄道区間の特急料金 会津鉄道区間の特急料金が無し )で 乗れちゃうのです!

※ (下今市以前からリバティ乗車の場合は ダメです ) 


( 2 ) スカイツリーライナー1・3・5・7・9号 ※ (7号 9号は 土休日のみ運転) 

下り 浅草発 春日部行き 

※せんげん台→春日部 一駅間ですが 乗車券のみで 乗車可能です。

(浅草→せんげん台間は 要 特急料金) 


( 3 ) アーバンパークライナー 1号・3号 (平日のみ運転 下り 浅草発 大宮・野田市行き  )  

 ※せんげん台→大宮 せんげん台→野田市は 乗車券のみで乗車可能です。

 (浅草→せんげん台間は 要 特急料金) 


 ( 4 )  アーバンパークライナー2 号 

( 平日のみ運転  大宮発 運河行き  ) 

※春日部→運河は 乗車券のみで乗車可能です。

(大宮→春日部間は 要特急料金 ) 


※ ※ (上り 春日部発浅草行き スカイツリーライナー2 号・4 号には 特急料金無しで 乗れる区間は ありません。 ) 


※ ※ ※  これまでの上り特急スペーシア りょうもうの とうきょうスカイツリー→浅草間は 特急料金不要でしたが リバティでも同じ扱いになるのでしょうか?

(4/16に終了となる スカイツリートレインは 対象外の扱いで 浅草まで 一駅でも510円でした ) 


(東武鉄道 ニュースリリースより 特急時刻表を拝借しました ) 

※  そこで 時間は 余分にかかるけど 浅草から 会津鉄道の会津田島までを 下今市駅で途中下車してスペーシアと リバティを乗り継ぎする 一粒で二度美味しい旅を提案します。


浅草→下今市まで 

きぬ107号 浅草8:00発または けごん9号 8:30発に乗ります。下今市までは 1360円 +特急料金(平日 1340円 土休日1440円 午後割1030円 ) 特急料金込みで 2800円。


下今市駅で 30分か 60分の待ち時間の後 リバティ会津3号に乗車します。

会津田島到着は 12:24です。


下今市からは 特急料金不要なので 乗車券2000円 です。


合計 4800円 



※ リバティ会津1号は 浅草6:30発なので 乗るには 東京都内在住でも乗車するのは大変なので 浅草8:00又は 8:30で 朝の出発が 少しゆっくりでも 会津田島12:24なので 十分楽しめるはずです。 もちろん今市の町も どんなところか楽しみ です。


※ ※  浅草9:00 →会津田島 12:24 の 全線リバティ乗車の場合 5350円 です。

 (550円の得です ) 


如何ですか?

「チアダン  〜 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話  〜 」



タイトルは チアダンスを一文字だけ縮めた「チアダン」ですが サブタイトルが長〜い。

それはその通りだけど わざわざタイトルに付けなくてもいいんじゃないですね。

本当の話しかどうかは 気に入れば後からでも調べますし。


「ちはやふる」で 気に入っていた広瀬すずが 主人公ということで 期待して見ました。

「ちはやふる」の 第2作 下の句が ちょっと駆け足過ぎて 残念な思いだったのですが 女子高生の音楽ものは 楽しいので チアダンは だいぶ期待していました。


よかったですよ。


映画の元は   

2009年、福井商業高等学校のチアリーダー部が 全米チアダンス選手権大会で優勝する偉業を成し遂げた奇跡の実話です。


やる気のない女生徒たちのバトン部を 地獄先生というあだ名の早乙女先生役に 天海祐希さんが チアダンス部に模様替えして 目標を大きくアメリカでのチアダンス大会優勝という とてつもないものを掲げます。 (地獄先生 というほどの描写は ありません。ナンバープレートだけで表現するのは 無理!) 

実話でも チアダンスを何も知らない先生が この通りの目標を掲げて それを達成してしまったのですから すごいですが。


主人公 ひかり役が 広瀬すずさんです。高校入学して ひかりは 幼なじみのかっこいい男子 山下くん (真剣祐)を応援したいだけのミーハー気分で 部活動の新入生募集で チアダンス部を選びます。

チアダンス部の初日に 上級生たちは 早乙女先生のめんどくさい目標に反発して全員辞めてしまいます。一年生だけで まずは ダンスの素養などを1人ずつ披露させます。

チアダンス経験者は あやの (中条あやみ)だけです。バレエ ヒップホップ 今時の萌え系と続き 後半は メタメタのダンス未経験者です。


まぁ こんな状態で アメリカ大会へ行くことなど 夢のまた夢です。


映画だから と思う一方 実話だというのが すごいです。

ヒップホップの唯 役 山崎紘菜と 中条あやみが 背が高いので 広瀬すずの背の低さが 目立ちます。

何しろ2人は 170センチ台 広瀬すずは 159センチなので 仕方ありませんが。

ぽっちゃり系の 多恵子役 富田望生 (みう) さんが 意外に頑張ってます。

でも 若いのに 女優さんは すごいですね。多分ほとんどチアダンス経験者は いないと思うけど ちゃんと見せられるレベルまで できちゃうんですから。


是非見てください。


@   @  @ 


こちらが 本物の 福井商業高校の チアダンス部 の方々。広瀬すずさんが 優勝祝いに サプライズで 参加した写真です!

創部3年の 2006年に 全米優勝して 4連覇し、合計6回優勝しているのです!



五反野「ガツン」行ってきました。
少し前に ツイッターで 知らされた「おすそ分け」という面白いシステムがある居酒屋とのことで 行ってきました。
場所は 東武鉄道で 北千住駅から2駅目 五反野駅と 次の梅田駅の中間地点です。
地図で見て 歩いて約10分くらい ほぼ東武鉄道の高架と平行して進むと わかりやすいです。
食堂だったような簡素なお店で 居抜きの感じです。カウンターに10人分くらいの椅子と 反対側には フォークリフトで使う木製の台を手作りしたテーブルに お酒のプラスチックケースを椅子に使ったものが 3つくらい。
まぁ 安さを追求するなら 内装は 二の次でOKです。
このカウンターの上に並ぶお酒が おすそ分けシステムのお酒ですね。
お酒は 生ビール 酎ハイ ハイボールが それぞれ180円 安いです。日本酒 290円。

まず 酎ハイと かにみそマヨネーズ 220円 もずく酢 180円を注文しました。
かにみそマヨネーズは きゅうりも ちゃんと付いてきました。
まぁ いいんじゃない!

ルールが 貼り出されていました。
お隣りに座った常連さんから 軽く話しかけられました。足立区の人たち フレンドリーです。
マスターも 若く 初顔なので 話しかけてくれました。
いいですね。山手線の近くの立ち飲み屋だと話しかければ話しができるけど 基本的には みんな黙って飲んでいるのが ちょっと残念な感じです。
「おすそ分け」の説明です。
実は 「持込み」システムとのセットです。持込みは 好きなお酒を持ち込むのに 1人300円で 余ったお酒は おすそ分けシステムに まわるのです。
初訪問だったので 「おすそ分け」は ちょっと言い出しにくかったけど、お隣りさんが 彼らが飲んでるのも 「おすそ分けの日本酒だ」と教えてくれて ハードルが下がりました。
屋久島の芋焼酎 「三岳」を いただきました。美味しいです。
お湯割りのお湯は 無料で グラスに注いでくれました。
手前のは 追加注文した おろしハンバーグ290円です。美味しいです。
もう少し食べたかったので ステーキソースのハンバーグを いただきました。ボクには ちょっとソースが濃すぎましたけど 次回は 少な目にしてもらいます。

な訳で 合計1320円。
安く飲めました。
またの機会も お邪魔します!

↑このページのトップヘ